人気ブログランキング | 話題のタグを見る

霜止んで苗いずる:4月23日〜29日

今週は暦で言えば、穀雨の時期ですが、降ったり止んだりで、畑作業は意外とできました。
雨上がりの早朝、雨露に濡れ青々とした植物を眺めながら、湿気を含んだ土の香りを胸いっぱいに溜め込むと、なんとも言えない安心感を感じます。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_19072112.jpg
実付きを心配していたスナップえんどうもちゃんと実をつけていました。
サヤがふっくらしたら、食べどきです。
花もたくさん付き始めたrので、これから収穫期に向かいます。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_19073883.jpg
さて、こちらは最初の写真のブルーベリーの一週間後です。
すでにブルーベリーがたくさん実をつけています。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17275200.jpg
ちょっと植えるの遅かったジャガイモですが、一斉に芽を出し始めました。
近所の畑では、かなり葉を広げていますが、うちの畑はまだこれから・・・。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17273268.jpg
ラディッシュが本葉を伸ばし始めました。
いわゆる二十日大根ですが、二十日では食べられません。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17264311.jpg
種下ろしから3週間、諦めかけていたシソが芽吹きました。
いつも悩むのが、芽を出したものを見て、雑草なのか種下ろしをした野菜の種なのか、まだわからないことが今の課題です。
ちなみに、同じ科の芽は同じ形なんですよね。
バジルやミントなどは、シソ科なので、芽は同じ形をしています。
ジャガイモやナス、トマトはナス科ですが、ナスとトマトは同じような芽を出しますし、咲く花がどことなく似ています。
先祖が同じということなんですかね。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17261521.jpg
ミョウガが芽を出し始めました。
こちらは陽のあたる場所の畝のミョウガなので早めの芽吹きです。
日陰のミョウガは5月の一週目に毎年芽吹き始めます。
芽吹く前に、畝の下草を刈って備えます。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17252440.jpg
オクラの苗が順調に育ちました。
そろそろ畑に植えてあげて、育成を促したいと思います。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17243392.jpg
レッドロビンのところで見つけたバッタです。
歯の色の影響で全身が真っ赤に染まっています。
バッタも保護色を持っていたですね。自然て面白い!
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_19063557.jpg
芽出しを行なっていた里芋。
順調に芽が出てきたので、明日あたり、畝に定植したいと思います。
霜止んで苗いずる:4月23日〜29日_a0216817_17245604.jpg
収穫:長ネギ、三つ葉、ニラ、アスパラガス
自家採種:なし
鉢上げ:なし
種おろし:大豆、ラディッシュ
苗の植え付け:モロッコ、刀豆、ハーブ各種、ナス、ピーマン、ズッキーニ、カボチャ
その他:毛虫捕殺、境界の草刈り、ミョウガ畝の下草刈り


by tkjamjp | 2019-04-29 20:20 | 家庭菜園
<< 八十八夜が過ぎ立夏へ:4月30... 穀雨の時期ですが・・・。:16... >>