人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)

今年もムスカリの咲く季節となりました。
菜園に移植して3年目、株も増え見応えがあります。
ムスカリの花が咲く頃、種下ろしの季節でもあります。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10474352.jpg
春先の寂しい菜園を彩る野菜といえば、越冬し5月から6月に収穫のできるニンニクがあります。
ニンニクは水を好む野菜で、根を食べるのですが、水分が十分でないと根が大きくならないとか。
青森はニンニクが特産ですが、雪解け水が影響して、充分な水分を根に与えることで、よく育つそうです。
今年は、毎日、水あげをして大きく育てたいと思います。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10385859.jpg
こちらも越冬し、5月に収穫期を迎えるスナップえんどうです。
花が次々に咲き始めました。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10362876.jpg
こちらの畝にはジャガイモを植えました。
本来3月に植えつけますが、芽出しが進んでいたので、なんとか間に合うかと思い植え付けました。
品種は今回はキタアカリです。
ちなみに青々と茂っているのは、アサツキです。
ユリ科は他の野菜の病気を防いでくれるので、全ての畝の真ん中に植えています。
薬味にもなるので、一石二鳥です。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10461790.jpg
こちらは買ってきたネギの苗を100本植えました。
ネギはやっぱり何かと重宝します。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10442227.jpg
春暖かくなると良い虫も悪い虫も動き出します。
こちらはプラムの木で見つけた毒蛾の幼虫です。
孵化して間もなくは一箇所に群がっています。
こいつを根こそぎ退治することで、その後の毛虫の被害を防ぎます。
昨年はこうした地道な作業ができなかったため、毛虫の大発生をまねき、えらい目に会いました。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10465274.jpg
タネから育て、植えつけて3年目のアスパラガスが芽を出し始めました。
今年は太いものが収穫できそうです。
アスパラガスは家族にも評判が良いので、毎年タネから苗を育て増やしていきたいと思っています。
清明:種下ろしの季節となりました。(3日〜7日)_a0216817_10365626.jpg

収穫:長ネギ、アサツキ、菜花、里芋(種芋用)
自家採種:なし
鉢上げ:なし
種おろし:ジャガイモ、スイスチャード、春菊、二十日大根、アスパラガス、インゲン、ロケット、にら、青じそ、赤じそ、にら、長ネギ、バジル、カモミール、栗カボチャ、ナッツかぼちゃ、セージ、レタス、ズッキーニ
芽出し:赤唐辛子、中玉トマト、ミニトマト、ナス、ニューメロン、マクワウリ、日光唐辛子
苗の植え付け:長ネギ
その他:人参の畝、にんにくの畝、玉ねぎの畝の草刈り、ニラの植え替え、アサツキの植え替え、毛虫捕殺、えんどうの支柱たて

by tkjamjp | 2019-04-08 12:25 | 家庭菜園
<< もうすぐ土用入:8日〜15日 春の準備 >>